入会までの流れ

  1. ホーム
  2. 入会までの流れ

入会までの流れ

お電話またはお問合せよりお申込み・お問合せください

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト
 

無料教室見学のご案内

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト
 

よくある質問

Q1そもそも前結びとは、どういうものですか?
まず前で帯を結び、綺麗に整えてから、クルッと後ろに回す方法です。
「ヨイショッと」と手を後ろに回して帯結びをするのではないので、手が届かずに人の手を借りていた部分も、自分で楽に整えられます。「後ろに手が回らない…」という方にも、やりやすい方法です。 大切な帯を付け帯に仕立て替える必要もありません。 
Q2帯を後ろへ回すと、着物が着くずれませんか?
ありません。帯板に工夫があります。
着物を着た後に、まず学院考案の帯板をあてます。板の内側にくる着物の衿あわせのところは程好い加減でおさえられ、胸元はくずれません。帯板の外側表面をクルッと帯が回ります。
Q3苦しくならない着かたをしたいのですが?
衿元や帯の着くずれがコワいので、ついつい紐・伊達締めを締めつけ気味にしてしまう…という声は多いです。しようがないことのようですが、もし、着物でもずっと楽でいられたら、着物ファッションがより楽しくなるのでは。
私達がこの前結びを始めた理由のひとつは、着物を着ている間、「ずっと楽だから」。
まず、学院考案の帯板は、前結びが出来るというメリットだけではなく、伊達締めの役目も果たします。ですから、苦しくなりがちな従来の伊達締め、そして紐は使いません。どなたでも楽に着られるように、長襦袢に1本、着物には2本の考案ベルトを使って、どんな着物も締め付けずに着ていきます。脱いだ着物にシワもつきにくくなります。
Q4楽に着ながらも、着姿が綺麗になる着かたをしたいのですが?
工夫されたゴムベルトで、長襦袢も着物も楽に着ます。襦袢の半衿から美しく決まり、エモン、衿元、胸元、おはしょりも、すっきりと綺麗に着られます。
Q5着物のことは全くわからない私ですが、大丈夫ですか?
まるで折り紙を手順どおり折っていくように着ていきますので、初心者の方はもちろん、器用・不器用関係なく身につけていただいています。
きちんと身につけてしまえば、着るたびにいつも楽! 調子の良し悪しで、たくさんの時間を使ってしまう心配もなくなります。
Q6市販の早比楽ではない前結び用帯板を持っています。それを使ってレッスンを受講できますか。
はい。
前結び用の帯板がございましたら、どこのメーカーのものでも、どうぞお持ちいただき、レッスンでご利用ください。
※ご利用いただけます「前結び用の帯板」とは、全体が体一周に巻ける長さがあり、付随のマジックテープなどでとめることのできるカタチのものです。

前結び用帯板をお持ちでなく、まずはどのようなものか試したいという方は一度お気軽にご相談くださいませ。
Q7コースの内容・料金システムは?
基本のコースから、忙しい方のためのお気軽コースなど、各コースがあります。

コース&料金
Q8実際に通っている方の声は?
着物は全く初めての方、また後ろ結びでずっと長い経験がおありの方のご意見です。

受講者の声
Q9講師の資格はとれますか?
はい。ご希望の方には資格取得のシステムがあります。

免許取得について
Q10活動はありますか?
日本各地のデパート・百貨店の催事場で実演しております!
多くの方に、着物をもっと楽しんでいただきたいと、各地で活動をしております。
実演予定・各地教室は、下記までお問合せくださいませ。