免許取得
2級カリキュラム
第一段階
実技 |
基本の帯結び ・二重太鼓の結び方、帯のたたみかた ・名古屋太鼓の結び方、帯のたたみ方 ・ポイント柄の取り方 |
準備する物 |
袋帯 名古屋帯 ポイント柄 |
第ニ段階
実技 |
基礎になる下着 ・肌着の付け方 ・体型別補正の付け方 ・半衿の付け方 ・衿ぬきゴムの付け方 ・長橋祥の着方、たたみ方 ・着物の着方、たたみ方 |
準備する物 |
肌着 長襦袢 半衿 衿ぬきゴム 着物(小紋) |
第三段階
実技 |
よく使う帯結び ・半幅文庫 ・つの出し ・文庫 ・貝のロ |
準備する物 |
半幅帯 小枕 袋帯 |
第四段階
実技 |
復習 受験の準備 |
テスト内容 | 着物を着て、二重太鼓を結ぶ[15分] |
備考
常時用意して戴く物
帯板一式、帯枕、帯揚、帯〆
帯板一式、帯枕、帯揚、帯〆
1級カリキュラム
第一段階
実技 |
変り結び ・重ね立て矢 ・つの出し(名古屋帯) ・花太鼓(名古屋帯) |
準備する物 |
袋帯 名古屋帯 |
第ニ段階
実技 |
伊達衿の付け方 ・ふくら雀No.1 ・末広太鼓 ・美装太鼓 |
準備する物 |
伊達衿 袋帯 |
第三段階
実技 |
浴衣の着方 ・七夕 ・あやめ 他装 ・二重太鼓 ・変り結び |
準備する物 |
浴衣 細帯 半幅帯 袋帯 |
第四段階
実技 |
復習 受験の準備 |
準備する物 | 後見枕 |
テスト内容 |
1. 美装太鼓[15分] 2. ふくら雀[5分] 3. 他装 伊達衿付きで二重太鼓[20分] 4. ペーパーテスト |
助教授カリキュラム
第一段階
実技 |
留袖 ・留袖の着方、二重太鼓 ・留袖の着せ方、二重太鼓 |
準備する物 |
留袖、袋帯 タオル 腰ひも4~5本 伊達〆 市販の帯板 |
第ニ段階
実技 |
祝着等 袴の着せ方(女性用) 七五三の着せ方 ・葵結び ・寒椿 ・寿太鼓 |
準備する物 |
袴 6寸帯(細帯) 三重ゴム |
振袖
実技 |
振袖の着せ方 ・蝶文庫 ・福寿草 ・桧扇 ・ふくら雀 No2 |
準備する物 |
振袖 袋帯 貝枕 |
第四段階
実技 |
復習 受験の準備 |
テスト内容 |
1. 正装 二重太鼓(説明を入れながら着る) 2. 他装 留袖[20分](腰ひも、タオルを使用) |